梅雨の中休みとなり、抜けるような青空に白い雲がとても夏らしい雰囲気です。
明日からはまた天候が崩れるようなので、せっかくの天気を堪能すべく森へ足を運びます。
爽やかな天気に自然と足も軽やか。そして、ふと立ち止まって花を見たり、チョウやトンボを観察したりと目に入ってくる風景を楽しみながら写真をパシャパシャ。
森には花の色味から別の色味もでてきました。
歩いているとほど良く熟したクワの実が美味しいそうに実っていました。鳥などの小動物にはもってこいです。
いち動物である私もおひとつパクリ。
甘酸っぱ~い味が口いっぱいに広がります。
おいしい!
いくつでも食べられそうですが、お昼前だったので1つだけで我慢。
良い気分で歩いていると、また発見。
いわゆるサクランボです。
いち動物である私はさっそっくパクリ。
甘いと言われればほのかに甘い?ような苦みが口いっぱいに広がります・・・つまり苦い!
サクランボの原種の味を体験。
口直しをしたいなと思いながら歩いていると、またまた発見。
イチゴはイチゴでもヘビイチゴです。
ここまで来たなら、いち動物である私は食べるしかない?
しぶしぶパクリ。
甘くもなく、だからといって苦いわけでもなく、食感だけが口いっぱいに広がります。
まずい!
人間が食べるものではないので、ヘビイチゴの名前。まさにその名の通りの味でした。
(黒姫事務局 大澤)
ツイート