「アファンの森活動リーダー養成研修」開催します!
お知らせ昨年に続いて、今年もアファンの森リーダー養成研修を開催します。
アファンの森財団では自然と触れ合う機会が少ない、児童養護施設の子どもたちや盲学校の子どもたちを森に招待して、心を豊かにする体験活動「5センスプロジェクト」を実施しています。五感すべて使って体感し、信頼できる大人と一緒に過ごすことで、子どもたちの心の扉が開きます。森での様々な経験が刺激となり、身体と心の成長が期待できる活動です。
そんな活動をサポートできる大人を養成する研修です。
冬のアファンの森の2日間。雪の中での活動は色々な気付きがあるはずです。
是非この機会に奮ってご参加ください!
案内チラシ(pdf)ダウンロードはこちら:
160220_afan-leader-training_flyer.pdf
日 程 : 2月20日(土)~21日(日)1泊2日
参加費 : 3,000円(1泊4食付)
場 所 : アファンの森 (長野県上水内郡信濃町大井)
集 合 : 黒姫駅(しなの鉄道北しなの線) 10時00分集合
※交通手段についてはご相談ください
対 象 : 高校生以上(~40歳くらいまで)
自然体験活動、環境教育に興味関心がある方。今後、当財団の実施する子どもたちとの活動に参加する意欲がある方。
定 員 : 15名 人数多数の場合は選考
申 込 : メール、FAX、郵送にてお申し込みください。
①参加者氏名 (未成年者は保護者氏名も) ②性別 ③年齢 ④住所 ⑤電話番号 ⑥e-mail ⑦所属 ⑧申込み動機 をお知らせください。
締め切り : 2月4日(木)必着
【内容】
活動の安全管理、自然観察のポイント、子どもとの接し方、アウトドア技術の習得などアファンの森で子どもたちとの活動を想定した研修プログラムを実施します。
<20日>
10時 黒姫駅集合
午前 レクチャー、座学
午後 野外活動
夜 グループワーク
<21日>
午前 野外活動
午後 まとめ
15時45分 黒姫駅解散
・ レクチャー・座学 :
アファンの森の活動紹介。森の効果。参加者との関係の築き方。
・ 野外活動 :
自然観察、森での遊び方、スノーシュー散策、ナイトハイク、雪上火おこし体験、シェルターの作り方。それらの活動を通した安全管理。
・ グループワーク :
野外活動における安全について。
※天候等によってプログラム内容を変更する場合もあります。
【お問い合わせ・お申込み】
一般財団法人C.W.ニコル・アファンの森財団 担当:大澤
389-1326長野県上水内郡信濃町大井2742-2041
Tel:026-254-8081 Fax:026-254-8082 E-mail:info@afan.or.jp
申込み頂いた方に別途ご連絡を差し上げます。メールフィルターを設定している方は、@afan.or.jpのメールが受信できるよう設定お願いします。
(黒姫事務局 大澤)