千曲川にサケ
事務局日記鳥居川を雪どけの水がゴォゴォと大きな音をたてて流れています。
昨夜から降った雨の影響で川の水かさがかなり増えました。
道端の積雪は残すところあと30センチほど。
こうして冬の間積もった雪が川に流れ出て、日本海へと旅をしていきます。
昨年の夏、新潟水辺の会のメンバーの方々が鳥居川におけるサケの稚魚放流の
可能性をさぐるため現地視察に来られました。 その時の様子はこちら。
そしてなんと、秋には千曲川に遡上したサケの姿が確認されています。
今週末の3月20日~21日、千曲川(新潟に入ると”信濃川”に名前が変わる) 流域で は
サケの稚魚放流が行なわれます。
今回、鳥居川での稚魚放流は見送る事になりましたが
この川にサケが遡上してくる姿が見られたらどんなに素晴らしいでしょう。
サケ(鮭)もサケ(酒)も大好物・・・
(事務局 堤)