この時期、森は鳥の声がにぎやかです。
入口をはいっていしばらく歩くと、シジュウカラやヒガラ、ヤマガラなどのカラ類のさえずりがそこここから聞こえてきます。
なかには、「何だお前!、こっちに来るな!」という威嚇していると感じる声も。
その時は、そそくさとその場を離れます。
水路の流れの速いところからは、ミスの流れる音をバックに、
ミソサザイのフレーズが長いさえずりが聞こえます。
まだウグイスは聞こえてきません。
目に映る森の春もきれいですが、耳に聞こえる春も楽しいものです。
「一筆啓上仕り候(いっぴつけいじょうつかまつりそうろう)」の聞きなしで知られるホオジロは、
まださえずり慣れていないのか、「一筆啓上&%$#。。。」と途中でしぼんでしまうような感じでした。
さえずりは、主に繁殖期に雄が雌を求愛するためや、なわばりを主張するための鳴き声、と説明されていますが、上手にさえずれないと鳥の世界では「いい男」にはならないんでしょうかね。。。
他にも、
キツツキが木の幹をたたく音や、
天気のいい日には、上空でノスリが2羽鳴き交わしていたり、
夕方薄暗くなると、フクロウの声も。。。
そうそう、今年もフクロウは繁殖しています。
現在は卵を温めている最中です。
温めている雌に、雄が「ネズミを獲ってきたよ」と鳴いているのでしょう。
見学会等で訪れる方、どうぞあたたかく見守ってください。
お願いします。
(事務局 河西)