朝、森の様子を見に行った福地さんより電話が。
「折れた木が用水路を堰き止めて水があふれているよ・・・」
こりゃ大変だとかんじき履いて、スコップに鉈にチェーンソー持って、よたよたと雪の上を歩いていきます。
見えてきました。国有林のアカマツが幹折れして用水路の上に落ちたようです。
手前では水が溢れています。
まずは、なにがどうなっているのか雪をどけて見なくては。
枝の間にいろんなものが引っかかっています。
これは、ひとつひとつ枝を切ってどけていかなくてはどうにもなりませんね。
なんとか、詰まっているものだけでもどけることができました。
残りは雪解け最初の仕事になりそうですね。
~おまけ~
今朝も冷え込みが強く、霧氷を見ることができました。
おまけの写真をどうぞご覧くださいませ。
(森林整備 石井)
ツイート