巣箱そうじ

調査研究

 まだ雪の残る春先一番にする森の仕事が小鳥の巣箱掃除です。古い巣材を出さないと同じ巣箱を使わないんだそうです。
sybako
 今年は残雪が多く、かんじきを履いての作業になりました。足もとが自由にならない中、重い梯子を持って巣箱を捜し歩くのは結構な重労働です。
 今日はこの春いちばんの暖かさで、ついにシジュウカラのさえずりを聞いてしまいました。雪の少なかった去年、2月末にした巣箱掃除でしたが、今年はまだ雪降ってるし、もう少し後でもいいかな・・と半月遅らせたら、もう小鳥は待ち切れなかったようで、巣材である苔の生えている木の周りには、たくさんのはがした苔が落ちていたり、巣材を自分で出したりしている巣箱もあって、自分で掃除してくれるの?!と思いましたが、こちらで掃除したほうがやはり使用率はいいのでしょうね、衛生的にも。
 毎年掃除をしたスタッフが体のどこかしらダニらしきものに刺されてますから。
とりあえず手のすそから入っていこうとする一匹は阻止しましたが・・・。
3分の1くらいアオゲラに入口を広げられて作り直しですが、今年もたくさんのヒナが孵ることを祈ります。

カテゴリー
月別アーカイブ
サイト内検索
タグ